図書カード:No.4316
作品名: | 嫂 |
---|---|
作品名読み: | あね |
著者名: | 素木 しづ |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
分類: | NDC 913 |
---|---|
初出: | 不明 |
文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
備考: |
「青空 in Browsersで縦書き表示。PC、スマホ、タブレット対応」
「ブクログでレビューを読む、書く。」
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
分類: | 著者 |
---|---|
作家名: | 素木 しづ |
作家名読み: | しらき しづ |
ローマ字表記: | Shiraki, Shizu |
生年: | 1895-03-26 |
没年: | 1918-01-29 |
人物について: |
素木(しらき)しづ (1895-1918) 明治二十八年、札幌に生れる。同四十五年札幌庁立高等女学校卒業の後、結核性関節炎が急速に悪化。療養のため上京するが、同年冬右足切断される。大正二年五月、小学校からの同窓生である森田たまに数日遅れて森田草平門下に入る。同年十一月、処女作「松葉杖をつく女」を「新小説」に発表。翌年発表された「三十三の死」により、女流作家としての地位を確かなものとした。当時、一部のジャーナリズムからは「一葉以来の才筆」と謳われた。 「素木しづ」 |
底本データ
底本: | 素木しづ作品集 |
---|---|
出版社: | 札幌・北書房 |
初版発行日: | 1970(昭和45)年6月15日 |
工作員データ
入力者: | 素樹文生 |
---|---|
校正者: | 柳澤敦子 |
ファイルのダウンロード
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 4316_ruby_20976.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 7136 | 2001-12-14 | 2005-12-30 |
エキスパンドブックファイル
|
圧縮なし | 4316.ebk | JIS X 0208 / ShiftJIS | 66692 | 2001-12-14 | 2001-12-14 |
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 4316_20977.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 17012 | 2005-12-30 | 2005-12-30 |