Logo

図書カード:No.233

作品名: デンマルク国の話
作品名読み: デンマルクこくのはなし
副題: 信仰と樹木とをもって国を救いし話
副題読み: しんこうとじゅもくとをもってくにをすくいしはなし
作品集名:
作品集名読み:
著者名: 内村 鑑三

作品データ

分類: NDC 198
作品について: 1911(明治44)年10月22日、東京柏木の今井館で行われた講演を、後に内村自身が文章化した作品。初出は、『聖書之研究』第136号(1911年)。デンマークは1864年、ドイツ、オーストリアに迫られて開戦に追い込まれる。敗戦によって国土の最良の部分を失ったこの国は、困窮の極みに達する。そのヨーロッパ北部の小国が後に、乳製品の産によって、国民一人あたりの換算で世界でももっとも豊かな国の一つとなった。荒れ地を沃野に変えて国を蘇らせたのは、天然と神に深く信頼し、潅漑と植林の技術をもって樹を植える事に取り組んだ人の営為だった。
初出: 「聖書之研究 第一三六号」1911(明治44)年
文字遣い種別: 新字新仮名
備考:

作家データ

分類:著者
作家名: 内村 鑑三
作家名読み:うちむら かんぞう
ローマ字表記:Uchimura, Kanzo
生年:1861-03-26
没年:1930-03-28
人物について: 思想家。キリスト教の神髄は聖書の中にこそあるとして、個人による聖書研究を重視し、教会や典礼といった制度、形式を退ける無教会主義の創始者。高崎藩士の長男として江戸に生まれ、有馬英学校などを経て、札幌農学校に二期生として入学。ここで、「少年よ大志を抱け」で知られるウィリアム・クラークに感化を受けて、キリスト教徒となる。卒業後はいったん、官吏となって水産研究に当たったが、後に辞職して渡米。米国アマースト大学留学中に、同校の総長を務めていたジュリアス・H・シーリーの強い影響を受けて回心を経験する。『余は如何にして基督教徒となりし乎』は、この回心に至るまでの自伝。帰国後、教育勅語への敬礼を拒んだことが「不敬事件」とされ、激しい非難を浴びて全国を転々とすることを余儀なくされる。キリスト教に関わる論説の他、幅広い社会評論をものし、足尾鉱毒事件に際しては、銅山経営者、古河市兵衛を糾弾する論陣を張った。 wikipediaアイコン内村鑑三

底本データ

底本:後世への最大遺物 デンマルク国の話
出版社:岩波文庫、岩波書店
初版発行日:1946(昭和21)年10月10日、1976(昭和51)年3月16日第30刷改版
入力に使用:1994(平成6)年8月6日第64刷

底本の親本:内村鑑三全集 第一四巻
出版社:岩波書店
初版発行日:1932(昭和7)年11月

工作員データ

入力者: ゆうき
校正者: 吉田亜津美

ファイルのダウンロード

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
テキストファイル(ルビあり)
ZIP圧縮 233_ruby_2990.zip JIS X 0208 / ShiftJIS 9931 2000-01-07 2011-06-11
エキスパンドブックファイル
圧縮なし 233.ebk JIS X 0208 / ShiftJIS 399980 2000-01-07 2000-01-07
XHTMLファイル
圧縮なし 233_43563.html JIS X 0208 / ShiftJIS 32163 2011-06-10 2011-06-10
ファイルのダウンロード方法・解凍方法

関連サイトデータ


●作家リスト:公開中  [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
●作家リスト:全    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
トップインデックス作家別作品リスト