図書カード:No.1444
作品名: | 旅行の今昔 |
---|---|
作品名読み: | りょこうのこんじゃく |
著者名: | 幸田 露伴 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
分類: | NDC 914 |
---|---|
作品について: | 修業の旅から遊山の旅、当時すでに行楽と化した旅行を風刺しつつ古の旅情を語る、当世旅行事情。雑誌「新聲」明治39年8月号初出。 |
初出: | 「新聲」1906(明治39)年8月号 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」に基づいて、底本の表記をあらためました。
「青空 in Browsersで縦書き表示。PC、スマホ、タブレット対応」
「ブクログでレビューを読む、書く。」
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
分類: | 著者 |
---|---|
作家名: | 幸田 露伴 |
作家名読み: | こうだ ろはん |
ローマ字表記: | Koda, Rohan |
生年: | 1867-08-20 |
没年: | 1947-07-30 |
人物について: | 慶応3(1867)年7月23日(新暦8月20日)江戸下谷三枚橋横町に生まれる。本名、成行。明治18(1885)年7月、18歳の時に北海道余市の電信局に赴任。しかし、明治20年8月、文学を志すため余市を脱出。その時のことを綴ったのが『突貫紀行』。その他に『五重塔』『蒲生氏郷』などの作品がある。 「幸田露伴」 |
底本データ
底本: | 露伴全集 第29巻 |
---|---|
出版社: | 岩波書店 |
初版発行日: | 1954(昭和29)年12月4日 |
入力に使用: | 1954(昭和29)年12月4日初版 |
校正に使用: | 1954(昭和29)年12月4日初版 |
工作員データ
入力者: | 地田尚 |
---|---|
校正者: | 今井忠夫 |
ファイルのダウンロード
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 1444_ruby_1072.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 3393 | 2001-06-18 | 2012-05-11 |
エキスパンドブックファイル
|
圧縮なし | 1444.ebk | JIS X 0208 / ShiftJIS | 54464 | 2001-06-18 | 2001-06-18 |
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 1444_47834.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 7707 | 2012-05-11 | 2012-05-11 |