図書カード:No.59384
作品名: | 三人兄弟 |
---|---|
作品名読み: | さんにんきょうだい |
著者名: | 菊池 寛 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
分類: | NDC K913 |
---|---|
初出: | 「赤い鳥」赤い鳥社、1919(大正8)年4月~6月 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)
「青空 in Browsersで縦書き表示。PC、スマホ、タブレット対応」
「ブクログでレビューを読む、書く。」
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
分類: | 著者 |
---|---|
作家名: | 菊池 寛 |
作家名読み: | きくち かん |
ローマ字表記: | Kikuchi, Kan |
生年: | 1888-12-26 |
没年: | 1948-03-06 |
人物について: | 1888年12月26日香川県高松市生まれ。京都大学在学中、第三次、第四次「新思潮」に参加。『屋上の狂人』『父帰る』を発表するが、世間に認められるまでには至らなかった。時事新報社時代に発表した『無名作家の日記』『恩讐の彼方に』が評判になり、文壇的地位を確立する。「文芸春秋」の創刊、「文芸家協会」の設立、芥川賞、直木賞の設定などにも貢献する。 「菊池寛」 |
底本データ
底本: | 日本児童文学名作集(下) |
---|---|
出版社: | 岩波文庫、岩波書店 |
初版発行日: | 1994(平成6)年3月16日 |
入力に使用: | 1994(平成6)年3月16日第1刷 |
校正に使用: | 2001(平成13)年5月7日第12刷 |
底本の親本: | 赤い鳥の本 第四冊 三人兄弟 |
---|---|
出版社: | 赤い鳥社 |
初版発行日: | 1921(大正10)年3月28日 |
工作員データ
入力者: | えにしだ |
---|---|
校正者: | noriko saito |
ファイルのダウンロード
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 59384_ruby_69709.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 11341 | 2019-11-24 | 2019-11-24 |
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 59384_69754.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 38566 | 2019-11-24 | 2019-11-24 |