図書カード:No.1072
作品名: | 語られざる哲学 |
---|---|
作品名読み: | かたられざるてつがく |
著者名: | 三木 清 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
分類: | NDC 121 914 |
---|---|
作品について: | 「語られざる哲学」とは、「懺悔」あるいは「反省」と著者は言う。これは、三木清の青春時代の告白録であり、後の三木哲学への出発点ともなる記念碑的作品。(小林繁雄) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
「青空 in Browsersで縦書き表示。PC、スマホ、タブレット対応」
「ブクログでレビューを読む、書く。」
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
分類: | 著者 |
---|---|
作家名: | 三木 清 |
作家名読み: | みき きよし |
ローマ字表記: | Miki, Kiyoshi |
生年: | 1897-01-05 |
没年: | 1945-09-26 |
人物について: | 哲学者。京大卒業後ドイツ・フランスに留学し、ハイデッガーらに師事。帰国後、マルクス主義哲学、西田哲学を研究。1930年治安維持法違反で起訴される。1945年再度反戦容疑で逮捕され、終戦を迎えたが釈放されず、獄中で亡くなった。著作に「人生論ノート」「哲学ノート」など。(小林繁雄) 「三木清」 |
底本データ
底本: | 語られざる哲学 |
---|---|
出版社: | 講談社学術文庫、講談社 |
初版発行日: | 1977(昭和52)年6月10日 |
入力に使用: | 1978(昭和53)年2月10日第2刷 |
校正に使用: | 1978(昭和53)年2月10日第2刷 |
工作員データ
入力者: | 大野晋 |
---|---|
校正者: | 小林繁雄 |
ファイルのダウンロード
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 1072_ruby_22574.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 48261 | 2000-10-02 | 2006-04-15 |
エキスパンドブックファイル
|
圧縮なし | 1072.ebk | JIS X 0208 / ShiftJIS | 187196 | 2000-10-02 | 2001-07-27 |
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 1072_22575.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 127850 | 2006-04-15 | 2006-04-15 |