Logo

図書カード:No.2260

作品名: 蠱惑草
作品名読み: こわくそう
原題: Love in Idleness
著者名: ラティガン テレンス
*著作権存続*  作品の取り扱いについては「 ファイル取り扱い規準 」を御覧ください。

作品データ

分類: NDC 932
作品について: 題名のLove in Idlenessは、シェイクスピアの夏の夜の夢で、妖精の王オベロンが女王タイタニアに嗅がせて馬の首の化け物に惚れさせる、魔法の花の名。最初ラティガンは、この女主人公を、カワードの「私生活(Private Life)」の主役を演じたガートルード・ロレンス(Gartrude Laurence)を念頭において書いた。出来上がって彼女に送ったところ、読むのさえ拒絶された。あらすじはハムレットのパロディ。カナダの学校に寄宿舎通いしていた高校生マイケルが卒業してイギリスに帰ってみると、父親は死んでいて、母親オリヴィアは妻のある身の男、実業家で戦争期の大臣を務めているジョン・フレッチャーと同棲している。マイケルはふてくされ、「漆のように黒い上着」を着、毒薬の本を読む。ジョンとオリヴィアは、「家庭の殺人(Murder in the Family)」だと言ってお互いに笑いあう。ハムレットと同様「着替えの間の場面」があり、オリヴィアはジョンと別れることを決意、マイケルと二人で小さなみすぼらしいアパートに住むことになる。マイケルにはシルヴィア・ハートというつれない恋人がいるが、この女に冷たくされ、それに対抗するにはジョンの地位と富が有利であることを悟り、最後に三人ハッピー・エンドとなる。ガートルードの拒絶にはあったが、丁度その頃、アメリカの人気役者、ラント夫妻(Alfred LuntとLynn Fontanne)が、ロンドンでもう少し芝居をやりたいと思っており、適当なものを捜していた。ラティガンは運良くその二人と接触する機会を得た。アルフレッド・ラントは、芝居の書き換えを条件に、出演を承諾した。その書き換えはラティガンにとって辛いものであった。ジョンがハムレットのクローディアスと同様の悪人で、かつ、それほど重要でない人物に作ってあった為、全面的な書き換えを必要としたからである。後にラティガンは、「ラントの提案は良いものであった。最初のものよりずっと素敵なものになった。」と語っている。また、演出もラントが担当することになった。当時のラティガンの言葉によると、「アスクイスの演出を見慣れた私にとって、ラントの演出は面白く(exciting)、気晴らし(refreshing)になった。しかし、マイケル役のブライアン・ニッセンは酷いしごかれ方をした。3行の台詞を3時間かけてもまだラントは納得せず、仕舞にはニッセンは泣きだし、ヒステリーを起こした。しかし、もし彼がこの試練を乗り越えることが出来れば、イギリス演劇の若い役者の中でも、ピカ一のものになるだろう。」と。興行主のボーモン(Binkie Beaumont)は、費用の一部をカワードにもって貰えないかと、リヴァプールの地方巡業の時、カワードに観て貰った。芝居がはねるやカワードは楽屋に飛び込み、ラント夫妻に、「こんな馬鹿な芝居はすぐ止めろ」と酷評(was scathing about it)を下した。その後また、カワードはラント夫妻をアデルフィ・ホテルに呼び、筋道をつけ諄々(じゅんじゅん)と(systematically)、何故この芝居がつまらないかを説いた。しかしカワードの作戦は功を奏さなかった。ラント夫妻はラティガンに言った。「カワードが何と言おうと私たちはこの芝居をやります。」ロンドンでの初演は1944年12月20日、リリック劇場である。(イギリスでは、まづ地方巡業をやって、それから本格的にロンドンで幕をあける。)翌朝デイリー・メイルは、「定評のある役者なら、{ちょっと、そこの辛子取って}と言っただけでどっとくるものである。昨晩、ラティガンの「蠱惑草」で、ラント夫妻は絶妙な演技で(with their consummate art)観客の笑いの嵐(riot of laughter)を巻き起こした。」と批評した。ラティガンを貶す男、サンデー・タイムズのアゲイトは、「ラント夫妻は第1幕で完ぺき(superb)第2幕でも良好(good)。しかし第3幕で崩れる(crumbled away)。しかしそれは、彼らのせいではなく、第3幕で作者の誠実さ(sincerity)が失われたからである。」と。(この「蠱惑草」は213回。ラント夫妻は最初3箇月しか演じる予定でなかった。)(St. Martin s Press社, Geoffrey Wansell著Terence Rattiganによる。能美武功、平成11年5月20日記)
文字遣い種別: 新字新仮名
備考:

作家データ

分類:著者
作家名: ラティガン テレンス
作家名読み:ラティガン テレンス
ローマ字表記:Rattigan, Terence
生年:1911-06-10
没年:1977-11-30
人物について: Terence Mervyn Rattigan (1911-1977)イギリスの劇作家。オックスフォード大学に学んで外交官を志したが、劇作に興味をもって学業を中断。喜劇「涙なしのフランス語」(1936)が処女作。ここに父親との関係、学業を中断した経緯、などが盛り込まれている。「シルヴィアって誰」(1950)にも彼の青年期の親子関係が書かれていて、面白い。 劇団「昴-三百人劇場」では時々ラティガンのものが演じられている。現在(平成10年)までに次のものあり。 ●昭和54年 海は青く深く(Deep Blue Sea)臼井善隆訳 樋口昌弘演出 新村礼子 山口哲也 久保田民絵 鳳八千代 西本裕之 加藤和夫 北村総一郎 吉井公一 ●昭和58年 銘々のテーブル(Separate Tables)小田島雄志訳 中西由美演出 森脇操 山本勝彦 ●昭和60年9月 ウィンズローボーイ(Winslow Boy)福田逸訳・演出 簗正昭 久米明 北島マヤ 山口嘉三 ●平成1年2月 海は青く深く(Deep Blue Sea)臼井善隆訳 樋口昌弘演出 中山有子 知念寛子 松下丈司 ●平成1年7月 銘々のテーブル(Separate Tables)小田島雄志訳 樋口昌弘演出 原聖子 中山有子 松下丈司 ●平成5年 銘々のテーブル(Separate Tables)小田島雄志訳 中西由美演出 信正小百合 石田博英 松谷彼哉 商業演劇で「王子と踊り子(Sleeping Prince)」(権謀術数に明け暮れるカルパチアの王が、アメリカの踊り子と知りあい、愛に生きる生活に目覚めるまで)が、ミュージカルとして演じられた。(太地真央 益田喜頓 他) 尚、映画化されたものは下記。
1.銘々のテーブル(日本での題名「旅路」)バート・ランカスター、リタ・ヘイワース、デイヴィッド・ニヴェン、デボラ・カー主演 2.眠りの森の王子(日本での題名「王子と踊り子」)ローレンス・オリヴィエ、マリリン・モンロー主演 3.シルヴィアって誰(原題 The Man who loved redheads) モイラ・シェイラ主演 (平成11年5月17日 能美武功 記) wikipediaアイコンテレンス・ラティガン

分類:翻訳者
作家名: 能美 武功
作家名読み:のうみ たけのり
ローマ字表記:Nomi, Takenori
生年:
没年:
人物について:

底本データ

工作員データ

入力者: 能美武功

ファイルのダウンロード

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
HTMLファイル
圧縮なし http://www.01.246.ne.jp/~tnoumi/noumi1/eng.html JIS X 0208 / ShiftJIS 0 1999-06-12 1999-06-12
エキスパンドブックファイル
圧縮なし http://www.01.246.ne.jp/~tnoumi/noumi1/eng.html JIS X 0208 / ShiftJIS 0 1999-06-12 1999-06-12
ファイルのダウンロード方法・解凍方法

関連サイトデータ


●作家リスト:公開中  [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
●作家リスト:全    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
トップインデックス作家別作品リスト