図書カード:No.56695
作品名: | 牧野富太郎自叙伝 |
---|---|
作品名読み: | まきのとみたろうじじょでん |
副題: | 02 第二部 混混録 |
副題読み: | 02 だいにぶ こんこんろく |
作品集名: | |
作品集名読み: | |
著者名: | 牧野 富太郎 |
[
ファイルのダウンロード
|
いますぐXHTML版で読む
]
作品データ
分類: | NDC 289 470 |
---|---|
作品について: | 「牧野富太郎自叙伝」には以下の作品が以下の順で収録されています。ここでは「第二部 混混録」を収録しています。 第一部 牧野富太郎自叙伝 幼年期 自由党から脱退 東京近郊における採集 「植物学雑誌」の創刊 「破門草事件」 『日本植物志』に対する松村任三博士の絶讃 矢田部良吉博士〔と〕の支吾 「むかでらん」の学名発表 菊池大麓・杉浦重剛両先生の同情 高知における西洋音楽の普及運動 矢田部教授の罷免 月俸十五円の大学助手 松村任三博士との※(「目+癸」、第4水準2-82-11)離(けいり) 執達吏の差押、家主の追立 可憐の妻 池野成一郎博士との親交 青山練兵場の「なんじゃもんじゃ」 世界的発見の数々 天城山の寄生植物と土佐の「やまとぐさ」 小岩村で「むじな藻」の発見 第一の受難 博士と一介書生との取組 浜尾総長の深慮 圧迫の手が下る 池長植物研究所 全国の植物採集会に招かる 「植物研究雑誌」の創刊 中村春二先生と私 哀しき春の七草 大震災 博士号の由来 妻の死と「すえこざさ」の命名 亡き妻を想う 科学の郷土を築く 学内事情 自動車事故 朝日賞を受く 大学を辞す 私と大学 これから二つの大仕事 標品の整理 『植物図説』の刊行 私の今の心境 八十五歳のわれは今何をしているか 花と私――半生の記―― 第二部 混混録 所感 私の健康法 余ガ年少時代ニ抱懐セシ意見 火山を半分に縦割りにして見たい 私の信条 わが生い立ち ハタットウ あと三十年 わが恋の主 草木への愛 植物と心中する男 植物に感謝せよ 長生の意義 植物と宗教 酒屋に生まる 上組の御方御免 小学校も嫌で退学 私は植物の精である 『本草綱目啓蒙』に学ぶ 富士山の美容を整える もう一度大地震に逢いたい 富士山の大爆発 日比谷公園全体を温室にしたい 緑蔭鼎談 「牧野先生を迎えて」 海を渡る日本人の頭脳 ある日の閑談 森戸文部大臣へ進呈せる書翰 謹んで広く世間に告げる 敢て苦言を呈す 植物方言の蒐集 第三部 父の素顔 牧野鶴代 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)
「青空 in Browsersで縦書き表示。PC、スマホ、タブレット対応」
「ブクログでレビューを読む、書く。」
この作品の朗読を Google で検索する
ツイートこの作品を twitter でつぶやく
|
作家データ
分類: | 著者 |
---|---|
作家名: | 牧野 富太郎 |
作家名読み: | まきの とみたろう |
ローマ字表記: | Makino, Tomitaro |
生年: | 1862-05-22 |
没年: | 1957-01-18 |
人物について: | 「牧野富太郎」 |
底本データ
底本: | 牧野富太郎自叙伝 |
---|---|
出版社: | 講談社学術文庫、講談社 |
初版発行日: | 2004(平成16)年4月10日 |
入力に使用: | 2004(平成16)年4月10日第1刷 |
底本の親本: | 牧野富太郎自叙伝 |
---|---|
出版社: | 長嶋書房 |
初版発行日: | 1956(昭和31)年12月 |
工作員データ
入力者: | kompass |
---|---|
校正者: | 仙酔ゑびす |
ファイルのダウンロード
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり)
|
ZIP圧縮 | 56695_ruby_52792.zip | JIS X 0208 / ShiftJIS | 41713 | 2014-01-18 | 2014-01-18 |
XHTMLファイル
|
圧縮なし | 56695_52793.html | JIS X 0208 / ShiftJIS | 104978 | 2014-01-18 | 2014-01-18 |