Logo

図書カード:No.55316

作品名: 折々の記
作品名読み: おりおりのき
著者名: 吉川 英治

作品データ

分類: NDC 914
作品について: この作品には以下の作品が以下の順で収録されています。(川山) 序 時感   女性の力   歳寒二客   元日   飢ゑ   四十初惑   背中晢學   轉機   惰眠を撲つ   花・菜根   釣と飛行機   舌を洗ふ   益友   慷慨家はきらひ   兵士の顏   血液   名將の眼   家   苦徹成珠   四四之金   四十   日の出   燈下の秋   青年・馬上に棲む   よくぞ男に生れける   女   女の耳   女のこのみ   達人の不覺   行に徹せず   斷崖の猿   百姓   聖者の欠伸   心の眼   眼に見えざるもの   舊藩主歸郷論   再び・舊藩主の文化的歸郷に就て   南京陷落に寄す   單に筆の一兵士 文學   私はなぜ時代小説を書くか   大衆作家と時代感覺   文藝家と國家關心   書齋   歩く構想   史實ナンセンス   作家の資格   郷土文士   つんぼ   映畫と大衆文藝   京傳のことば   大衆文學批評   個の藝術・衆の藝術   始終考へてゐること   作家の世界   小説と史實   故人を呼びかへす   宮本武藏を書く   郷土の文學   作家たらんとする人に   書きたい人物   現代小説と時代小説   地方文化と郷土愛   新聞小説の舊套打破 史感   草思堂史話   伊達政宗   墨人私觀   維新と女性   吏道夏木立   理性と情熱   非茶人茶話   武藏の歩いた「道」とその「時流」     近世人・武藏     中國・小牧役前後     「……いかが成行やらん」世     時勢一轉     年表とその空欄     「道」の人・武藏     慘心の人か・幸福人か     彼の短所と「獨行道」のことば     反省の彼と「獨行道」の言葉   日本の劍道と西洋の劍道   武者修業時代 現代青年道   はしがき   祖先と血液   此身すでに國體   學問とは何か   逆境おもしろし   職業信念   靜に居る心   神と科學   金   酒に學ぶ
文字遣い種別: 旧字旧仮名
備考: 「折々の記」六興出版、1953(昭和28)年12月25日初版発行のものは戦後の随筆を収録したもので、本編は「窓辺雑草」「草思堂随筆」からテーマ別に抜粋収録したものです。
この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫)

作家データ

分類:著者
作家名: 吉川 英治
作家名読み:よしかわ えいじ
ローマ字表記:Yoshikawa, Eiji
生年:1892-08-11
没年:1962-09-07
人物について: wikipediaアイコン吉川英治

底本データ

底本:折々の記
出版社:一家言叢書、全國書房
初版発行日:1942(昭和17)年5月10日
入力に使用:1943(昭和18)年3月1日4版

工作員データ

入力者: 川山隆
校正者: トレンドイースト

ファイルのダウンロード

ファイル種別 圧縮 ファイル名(リンク) 文字集合/符号化方式 サイズ 初登録日 最終更新日
テキストファイル(ルビあり)
ZIP圧縮 55316_ruby_51542.zip JIS X 0208 / ShiftJIS 136450 2013-10-06 2013-10-06
XHTMLファイル
圧縮なし 55316_51583.html JIS X 0208 / ShiftJIS 311345 2013-10-06 2013-10-06
ファイルのダウンロード方法・解凍方法

関連サイトデータ


●作家リスト:公開中  [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
●作家リスト:全    [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]
トップインデックス作家別作品リスト