ハルレム
HARLEM
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand
上田敏訳
アムステルダムに金の雄鷄鳴けばハルレムに金の雌鷄卵を生む
ノストラダムス百首。
弗羅曼の畫風を
約
(
つゞ
)
めて一幅漫畫にしたやうなハルレム。ヤン・ブラアケル、ペエテル・ネエフ、ダ
ッド・テニイルス、パウル・レンブラントの畫によく出て來るハルレム。
堀割の水は青く搖すれ、
御堂
(
みだう
)
の色硝子は金に耀き、ストゥウルといふ石造の張出に
干物
(
ほしもの
)
は乾き、屋根の上には緑の
唐華草
(
からはなさう
)
。
市廳の大時計のまはりに
羽搏
(
はばたき
)
する
鸛
(
こふ
)
の鳥は頸を中天にさし延ばして雨の水玉を喙に受けてる。
二重
頤
(
あご
)
を撫でさすつて、さも屈託無ささうな市長殿。鬱金香を見詰めつつ、戀に身の細る花賣むすめ。
マンドリイヌの爪彈に浮かれ出すジプシイをんな。ロメルポットを
彈
(
ひ
)
く老人。膀胱に息を入れてる子供。
薄暗い居酒屋の中で、酒盛の一座が煙草を喫んでる。旅籠屋の女中が雉子の死んだのを窓に吊してゐる。
底本:「上田敏全訳詩集」岩波文庫、岩波書店
1962(昭和37)年12月16日第1刷発行
2010(平成22)年4月21日第38刷改版発行
初出:「芸文 六ノ三」
1915(大正4)年3月
入力:川山隆
校正:岡村和彦
2012年11月2日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、
青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)
で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
●表記について
このファイルは W3C 勧告 XHTML1.1 にそった形式で作成されています。
「くの字点」をのぞくJIS X 0213にある文字は、画像化して埋め込みました。
●図書カード