作業中 作品一覧:か
No. | 作品名 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 (人物ID) |
著者基本名 (人物ID) |
翻訳者名等 | 入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
301 |
川端氏の藝術(60633) |
新字新仮名 | 横光 利一(168) | 待田海 |
入力中 2020-07-11 |
定本横光利一全集 第十四巻 河出書房新社 |
1982(昭和57)年12月15日 | ||
302 |
厠のいろいろ(59679) |
新字新仮名 | 谷崎 潤一郎(1383) | 砂場清隆 |
校正待ち(点検済み) 2019-02-13 |
陰翳礼讃 改版 中公文庫、中央公論新社 |
2013(平成25)年1月10日改版24刷 | ||
303 |
瓦(1538) |
新字新仮名 | 鈴木 三重吉(107) | 大野晋 |
入力中 2000-09-06 |
千鳥 新潮文庫、新潮社 |
|||
304 |
河原坊(57894) 山脚の黎明 |
新字新仮名 | 宮沢 賢治(81) | 日根敏晶 |
入力中 2016-03-26 |
文豪山怪奇譚 山の怪談名作選 山と渓谷社 |
2016(平成28)年2月2日初版第1刷 | ||
305 |
変る世の中(62422) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-05-01 |
正宗白鳥全集第十四卷 福武書店 |
1986(昭和61)年1月30日 | ||
306 |
雁(53197) |
旧字旧仮名 | 森 鴎外(129) | 阿部哲也 青米 |
校正中 2016-05-15 |
鴎外全集 第八卷 岩波書店 |
1972(昭和47)年6月22日 | ||
307 |
寒雲(59120) |
旧字旧仮名 | 斎藤 茂吉(1059) | 光森裕樹 |
入力中 2018-02-15 |
齋藤茂吉全集 第三巻 岩波書店 |
1974(昭和49)年8月13日 | ||
308 |
寛永大振袖(60310) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-03-01 |
痛快小説集 実業之日本社 |
1980(昭和55)年2月20日5版発行 | ||
309 |
寛永侠豪伝(60135) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-02-05 |
強豪小説集 実業之日本社 |
1979(昭和54)年8月15日4版発行 | ||
310 |
考えすぎた船頭さん(58242) |
新字新仮名 | 村岡 花子(1923) | 金城学院大学 電子書籍制作 チエコ |
校了 2017-09-16 |
村岡花子童話集 たんぽぽの目 河出書房新社 |
2014(平成26)年8月8日2刷 | ||
311 |
感覚的な「悪」の行為 (62219) |
新字新仮名 | 谷崎 潤一郎(1383) | 砂場清隆 |
入力中 2022-12-29 |
変身綺譚集成 谷崎潤一郎怪異小品集 平凡社ライブラリー、平凡社 |
2018(平成30)年7月10日初版第1刷 | ||
312 |
頑強壮漢(49765) |
新字新仮名 | 押川 春浪(77) | 鈴谷塔子 |
入力中 2008-10-10 |
少年小説大系 第2巻 押川春浪集 三一書房 |
1987(昭和62)年10月31日第1版第1刷 | ||
313 |
監禁(62339) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-04-27 |
正宗白鳥全集第九卷 福武書店 |
1984(昭和59)年10月30日 | ||
314 |
巌窟王(42786) |
旧字旧仮名 | デュマ アレクサンドル(1109) | 黒岩 涙香 | osawa |
入力中 2004-02-01 |
巖窟王史外史傳 巖窟王――モンテ・クリスト伯―― 上卷 愛翆書房 |
1948(昭和23)年11月15日 | |
315 |
「歓迎」のない国(61421) |
旧字新仮名 | 中谷 宇吉郎(1569) | 砂場清隆 木下聡 |
校了 2022-09-24 |
百日物語 文藝春秋新社 |
1956(昭和31)年5月20日 | ||
316 |
韓国経営意見(58625) |
旧字旧仮名 | 大隈 重信(1879) | フクポー |
入力中 2017-06-09 |
大隈伯演説集 早稻田大學出版部 |
1907(明治40)年10月15日 | ||
317 |
監獄誌(59697) |
旧字旧仮名 | 小河 滋次郎(2057) | フクポー |
入力中 2019-01-09 |
開國五十年史 上卷 開國五十年史發行所 |
1907(明治40)年12月25日 | ||
318 |
監獄論(51140) 監獄の囚人に対する精神的影響 |
新字新仮名 | クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ(1229) | 石川 三四郎 | クロポトキン・プロジェクト |
校正待ち(点検済み) 2010-02-14 |
クロポトキン小論文集Ⅱ 黒色戦線社 |
1991(平成3)年11月15日 | |
319 |
閑古鳥(50691) |
新字新仮名 | 伊藤 永之介(1454) | 大野晋 |
入力中 2009-10-05 |
賈春婦 村上書店 |
1956(昭和31)年11月10日 | ||
320 |
神埼歓迎会に於ける演説(58984) (五月二十五日於神埼記念舘) |
旧字旧仮名 | 大隈 重信(1879) | フクポー 植松健伍 |
校正中 2020-04-09 |
歸郷記念 大隈侯爵講演集 大隈侯講演集記念刊行會 |
1918(大正7)年3月3日 | ||
321 |
寒山拾得(58390) |
新字新仮名 | 岡本 かの子(76) | 門田裕志 いとうおちゃ |
校正中 2020-03-24 |
岡本かの子全集1 ちくま文庫、筑摩書房 |
1994(平成6)年1月24日第1刷 | ||
322 |
冠詞 第三巻 無冠詞篇(49941) ―意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究― |
新字新仮名 | 関口 存男(1402) | nimmer |
入力中 2009-01-14 |
冠詞 第三巻 無冠詞篇 三修社 |
1962(昭和37)年9月26日第1版 | ||
323 |
閑日月(60949) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ najuful |
校正中 2022-01-31 |
正宗白鳥全集第一卷【底本画像有】 福武書店 |
1983(昭和58)年4月30日 | ||
324 |
漢字のこと(48836) |
新字旧仮名 | 田山 花袋(214) | 特定非営利活動法人はるかぜ 杉浦鳥見 |
校正予約(点検済み) 2020-10-01 |
定本 花袋全集 第二十三巻 臨川書店 |
1995(平成7)年3月10日 | ||
325 |
漢字不可廃論(4853) |
旧字旧仮名 | 井上 円了(1021) | 田辺浩昭 |
入力予約 2002-11-02 |
漢字不可廃論 哲学館 |
1900(明治33)年発行 | ||
326 |
癇癪料二十四万石(60212) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-01-21 |
修道小説集 実業之日本社 |
1979(昭和54)年2月15日新装第7刷(通算11版) | ||
327 |
感謝の記(50057) |
旧字旧仮名 | 大町 桂月(237) | H.YAM 雪森 |
校正中 2021-04-27 |
桂月全集 第一卷 美文・韻文 興文社内桂月全集刊行會 |
1922(大正11)年5月28日 | ||
328 |
勘定(18364) |
新字新仮名 | 武田 麟太郎(189) | 土屋隆 |
入力中 2009-10-28 |
日本の文学 40 林房雄・武田麟太郎・島木健作 中央公論社 |
1974(昭和49)年6月30日7版 | ||
329 |
官生騒動に就いて(60367) |
新字新仮名 | 伊波 普猷(232) | 砂場清隆 |
校正待ち(点検済み) 2020-03-02 |
古琉球 岩波文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年2月5日第8刷 | ||
330 |
感傷的な気持(62427) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-05-01 |
正宗白鳥全集第十四卷 福武書店 |
1986(昭和61)年1月30日 | ||
331 |
感傷的の事(55339) |
新字旧仮名 | 徳田 秋声(23) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2012-07-01 |
徳田秋聲全集 第13巻 八木書店 |
1998(平成10)年11月18日初版 | ||
332 |
閑人閑語(61159) |
旧字旧仮名 | ジェローム ジェローム・K(2213) | 佐々木 邦 | 山本洋一 |
入力中 2021-08-01 |
世界ユーモア全集第一巻英米篇【底本画像有】 改造社 |
1932(昭和7)年8月12日発行 | |
333 |
関税政策に就て(58626) |
旧字旧仮名 | 大隈 重信(1879) | フクポー |
入力中 2017-06-09 |
大隈伯演説集 早稻田大學出版部 |
1907(明治40)年10月15日 | ||
334 |
観戦詩人(43480) |
新字旧仮名 | 与謝野 鉄幹(849) | 与謝野 寛 | 武田秀男 |
入力中 2004-07-09 |
太陽 10巻7号 博文館 |
1904(明治37)年5月 | |
335 |
完全犯罪(47989) |
新字新仮名 | 小栗 虫太郎(125) | 川山隆 宗王 |
校正中 2014-07-04 |
日本探偵小説全集 6 小栗虫太郎集 創元推理文庫、東京創元社 |
2003(平成15)年7月11日14版 | ||
336 |
癌(62373) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-04-28 |
正宗白鳥全集第十一卷 福武書店 |
1985(昭和60)年5月30日 | ||
337 |
神田左京「人性の研究」序(48843) |
旧字旧仮名 | 元良 勇次郎(1318) | 岩澤秀紀 |
校正待ち(点検前) 2008-05-22 |
人性の研究 岡崎屋書店 |
1907(明治40)年11月30日 | ||
338 |
勘太郎月の唄 二幕四場(56082) |
新字新仮名 | 長谷川 伸(1726) | 門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2013-05-01 |
長谷川伸傑作選 瞼の母 国書刊行会 |
2008(平成20)年5月15日 初版第1刷発行 | ||
339 |
元旦(54120) |
新字旧仮名 | 李 光洙(1601) | 坂本真一 |
校正待ち(点検前) 2011-10-06 |
近代朝鮮文学日本語作品集1939~1945 創作篇6 緑蔭書房 |
2001(平成13)年12月15日初版第1刷 | ||
340 |
眼中の人(61443) 眼中之人吾老矣 杜甫 |
新字新仮名 | 田中 英光(126) | 白色ワセリン |
入力中 2022-02-16 |
師 太宰治 津軽書房 |
1994(平成6)年7月15日第1刷 | ||
341 |
観潮楼の跡に立ちて(59339) |
新字旧仮名 | 佐藤 春夫(1763) | 夏生ぐみ |
入力中 2018-07-01 |
定本 佐藤春夫全集 第23巻 臨川書店 |
1999(平成11)年11月10日初版 | ||
342 |
広東進軍抄(61382) |
新字新仮名 | 火野 葦平(1488) | 芝裕久 |
入力中 2021-12-31 |
火野葦平兵隊小説文庫4 悲しき兵隊 光人社 |
1980(昭和55)年3月3日第1刷 | ||
343 |
金成マツ日記(58878) |
新字旧仮名 | 金成 マツ(1966) | フクポー 名古屋遼 |
校正中 2019-04-08 |
近代民衆の記録 5 ――アイヌ 新人物往来社 |
1978(昭和53)年8月20日2刷 | ||
344 |
観音教とその背景思想(58389) |
新字新仮名 | 岡本 かの子(76) | 門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2017-09-04 |
岡本かの子全集10 ちくま文庫、筑摩書房 |
1994(平成6)年5月24日第1刷 | ||
345 |
関白娘(61261) |
新字新仮名 | 山之口 貘(1693) | kompass |
校正待ち(点検済み) 2021-12-09 |
山之口貘全集 第二巻 小説【底本画像有】 思潮社 |
1976(昭和51)年5月1日再版 | ||
346 |
甲板快話 磊落士官(60861) |
旧字旧仮名 | 押川 春浪(77) | 中島竟 |
校正待ち(点検済み) 2021-02-08 |
冐險怪譚 幽靈旅館 本郷書院 |
1907(明治40)年5月19日 | ||
347 |
甲板の上(53906) |
新字旧仮名 | 鄭 芝溶(1605) | 坂本真一 |
校正待ち(点検前) 2011-09-15 |
朝鮮最初のモダニスト鄭芝溶 土曜美術出版 |
2007(平成19)年7月15日 | ||
348 |
看病(62616) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-04-26 |
正宗白鳥全集第八卷 福武書店 |
1984(昭和59)年7月30日 | ||
349 |
勘弁記(60183) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-07-28 |
士道小説集 実業之日本社 |
1978(昭和53)年5月10日新装第28刷(通算13版) | ||
350 |
官民歓迎会に於ける演説(58985) (五月廿二日於神野お茶屋) |
旧字旧仮名 | 大隈 重信(1879) | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-05-02 |
歸郷記念 大隈侯爵講演集 大隈侯講演集記念刊行會 |
1918(大正7)年3月3日 |