
作業中 作品一覧:け
No. | 作品名 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 (人物ID) |
著者基本名 (人物ID) |
翻訳者名等 | 入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
形影問答(60736) |
旧字旧仮名 | 佐藤 春夫(1763) | 佐藤すだれ |
校正待ち(点検済み) 2022-02-12 |
美しき町【底本画像有】 天佑社出版 |
1920(大正9)年1月18日 | ||
2 |
景気のこちら側(60100) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ noriko saito |
校了 2021-03-27 |
暗がりの弁当 河出文庫、河出書房新社 |
2018(平成30)年6月20日初版 | ||
3 |
継古庵柳談(48434) |
旧字旧仮名 | 阪井 久良伎(1337) | H.YAM |
校正待ち(点検前) 2008-06-24 |
川柳久良伎全集第二卷 川柳久良岐全集刊行会 |
1936(昭和11)年6月初版 | ||
4 |
敬語について(58671) |
旧字旧仮名 | 津田 左右吉(1535) | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-09-08 |
津田左右吉全集 第二十一卷 思想・文藝・日本語 岩波書店 |
1965(昭和40)年6月17日 | ||
5 |
奎子の場合(47751) 小説家U君の草稿 |
新字新仮名 | 西尾 正(1143) | 大野晋 |
入力中 2008-01-08 |
西尾正探偵小説選Ⅰ 論創社 |
2007(平成19)年2月20日初版第1刷 | ||
6 |
経済学か倫理学か(50427) クロポトキン著作の真義 |
新字新仮名 | 八太 舟三(1424) | クロポトキン・プロジェクト |
校正待ち(点検前) 2009-07-11 |
新訂版 正義と道徳 黒色戦線社 |
1988(昭和63)年1月15日 | ||
7 |
警察制度(59703) |
旧字旧仮名 | 大浦 兼武(2064) | フクポー |
入力中 2019-01-09 |
開國五十年史 上卷 開國五十年史發行所 |
1907(明治40)年12月25日 | ||
8 |
警察を凹ませた話(61446) |
旧字新仮名 | 中谷 宇吉郎(1569) | 砂場清隆 木下聡 |
校了 2022-09-24 |
百日物語 文藝春秋新社 |
1956(昭和31)年5月20日 | ||
9 |
芸者の母(60381) |
新字新仮名 | 永井 荷風(1341) | 入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2020-08-18 |
麻布襍記 ――附・自選荷風百句【底本画像有】 中公文庫、中央公論新社 |
2018(平成30)年9月5日再版 | ||
10 |
芸術家の心(48708) |
旧字旧仮名 | 田山 花袋(214) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2010-04-12 |
定本 花袋全集 第十五巻 臨川書店 |
1994(平成6)年6月10日復刻版 | ||
11 |
芸術と道徳(4432) |
新字新仮名 | 西田 幾多郎(182) | kyoko@r2001 |
入力中 2002-01-28 |
藝術と道徳 岩波書店 |
|||
12 |
芸術と良風美俗(61637) ――ワイセツとは何の事だい―― |
新字旧仮名 | 佐藤 春夫(1763) | 朱 |
校正待ち(点検済み) 2022-10-26 |
定本 佐藤春夫全集 第24巻【底本画像有】 臨川書店 |
2000(平成12)年2月10日初版 | ||
13 |
慶長年間の朝日連峰通路に就て(47547) |
旧字旧仮名 | 佐藤 栄太(1267) | しだひろし |
校正待ち(点検前) 2010-01-21 |
山岳 第29年2号 不明 |
1934(昭和9)年12月 | ||
14 |
Gaity座の「サロメ」(59244) ――「僕等」の一人久米正雄に―― |
旧字旧仮名 | 芥川 竜之介(879) | 佐藤茂男 |
入力中 2018-05-19 |
芥川龍之介全集 第七卷 岩波書店 |
1978(昭和53)年2月22日 | ||
15 |
迎年祈世(54144) |
新字新仮名 | 李 光洙(1601) | 坂本真一 |
校正待ち(点検前) 2011-10-06 |
近代朝鮮文学日本語作品集1939~1945 創作篇6 緑蔭書房 |
2001(平成13)年12月15日初版第1刷 | ||
16 |
軽蔑と反感(61969) |
新字旧仮名 | 伊藤 野枝(416) | 笹平健一 |
入力中 2022-09-02 |
定本 伊藤野枝全集 第三巻 評論・随筆・書簡2ーー『文明批評』以後 學藝書林 |
2000(平成12)年9月30日初版 | ||
17 |
渓流唱(53052) |
新字旧仮名 | 北原 白秋(106) | 岡村和彦 |
校正待ち(点検前) 2011-04-21 |
白秋全集 11 岩波書店 |
1986(昭和61)年6月5日 | ||
18 |
ゲエテ詩集(42781) |
旧字旧仮名 | ゲーテ ヨハン・ヴォルフガング・フォン(1025) | 生田 春月 | osawa |
入力中 2004-02-01 |
ゲエテ詩集 新潮社 |
1922(大正11)年4月12日24版 | |
19 |
ゲーテ詩集(一)(49395) |
新字新仮名 | 茅野 蕭々(657) | ここ |
入力中 2008-07-31 |
ゲーテ詩集(一) 岩波書店 |
1941(昭和16)年10月7日初版 | ||
20 |
ケーベル先生に就て(48850) |
旧字旧仮名 | 桑木 厳翼(542) | 岩澤秀紀 |
入力中 2008-04-29 |
哲學雜誌 第三十八卷第四百三十八號 有斐閣 |
1923(大正12)年8月 | ||
21 |
ケーベル先生の追懐(48845) |
旧字旧仮名 | 姉崎 正治(383) | 岩澤秀紀 |
入力中 2008-04-29 |
哲學雜誌 第三十八卷第四百三十八號 有斐閣 |
1923(大正12)年8月 | ||
22 |
毛皮を著たヴィーナス(62090) |
新字旧仮名 | フォン・ザッハー=マゾッホ レーオポルト(2261) | 佐藤 春夫 | よしの |
入力中 2022-11-10 |
定本 佐藤春夫全集 第33巻 臨川書店 |
2000(平成12)年3月10日初版 | |
23 |
〔『毛皮を著たヴィーナス』あとがき〕(62088) |
新字旧仮名 | 佐藤 春夫(1763) | よしの |
入力中 2022-11-10 |
定本 佐藤春夫全集 第25巻 臨川書店 |
2000(平成12)年6月10日初版 | ||
24 |
『毛皮を著たヴィーナス』はしがき(62091) |
新字旧仮名 | 佐藤 春夫(1763) | よしの |
入力中 2022-11-29 |
定本 佐藤春夫全集 第33巻 臨川書店 |
2000(平成12)年3月10日初版 | ||
25 |
劇場と饗宴(62376) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-04-28 |
正宗白鳥全集第十一卷 福武書店 |
1985(昭和60)年5月30日 | ||
26 |
毛嫌ひ(62423) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-05-01 |
正宗白鳥全集第十四卷 福武書店 |
1986(昭和61)年1月30日 | ||
27 |
華厳の滝(61250) |
旧字旧仮名 | 安倍 能成(1909) | 中島竟 |
校正待ち(点検済み) 2021-11-11 |
安倍能成選集 第2巻【底本画像有】 日本図書センター |
1997(平成9)年9月25日復刻 | ||
28 |
化粧匣の都邑(58845) |
旧字旧仮名 | 塩寺 はるよ(1962) | 浜野智 skyward |
校正中 2017-11-12 |
化粧匣の都邑 呼鈴詩社 |
1934(昭和9)年10月5日 | ||
29 |
懈怠比丘(47618) |
旧字旧仮名 | 長谷川 時雨(726) | 門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2008-03-31 |
草魚 サイレン社 |
1935(昭和10)年7月12日 | ||
30 |
下駄にふる雨(58787) |
新字新仮名 | 木山 捷平(1933) | kompass |
校正待ち(点検済み) 2017-10-26 |
下駄にふる雨・月桂樹・赤い靴下 講談社文芸文庫、講談社 |
1996(平成8)年9月10日第1刷 | ||
31 |
下駄の腰掛(58889) |
新字新仮名 | 木山 捷平(1933) | kompass |
校正待ち(点検済み) 2017-12-01 |
鳴るは風鈴 木山捷平ユーモア小説選 講談社文芸文庫、講談社 |
2001(平成13)年8月10日第1刷 | ||
32 |
〔けだもの運動会〕(61561) |
新字旧仮名 | 宮沢 賢治(81) | 砂場清隆 |
校正待ち(点検済み) 2022-11-05 |
【新】校本宮澤賢治全集 第八巻 童話Ⅰ 本文篇 【底本画像有】 筑摩書房 |
1956(昭和31)年5月20日 | ||
33 |
月下の再会(61490) |
新字新仮名 | 佐藤 春夫(1763) | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-03-22 |
美しき町・西班牙犬の家 他六篇【底本画像有】 岩波文庫、岩波書店 |
2020(令和2)年9月11日第4刷 | ||
34 |
月下の望洋台(56419) |
旧字旧仮名 | 大町 桂月(237) | H.YAM |
入力中 2013-07-01 |
桂月全集 第二卷 紀行一 興文社内桂月全集刊行會 |
1922(大正11)年7月9日初版 | ||
35 |
月桂樹(58788) |
新字新仮名 | 木山 捷平(1933) | kompass |
校正待ち(点検済み) 2017-10-26 |
下駄にふる雨・月桂樹・赤い靴下 講談社文芸文庫、講談社 |
1996(平成8)年9月10日第1刷 | ||
36 |
月経と仕事犯罪 (62149) |
旧字旧仮名 | 式場 隆三郎(1862) | 樋井川 |
入力中 2022-09-21 |
心理解剖室 サイレン社 |
1936(昭和11)年4月17日 | ||
37 |
月光異聞(58585) |
新字新仮名 | 佐藤 春夫(1763) | 夏苗ユイ |
入力中 2017-06-10 |
たそがれの人間 佐藤春夫怪異小品集 平凡社 |
2015(平成27)年7月10日初版第1刷 | ||
38 |
月光と硫酸(48174) |
新字新仮名 | 久生 十蘭(1224) | ロクス・ソルス |
入力中 2008-01-31 |
地底獣国 久生十蘭傑作選Ⅲ 教養文庫、社会思想社 |
1976(昭和51)年7月30日初版第1刷 | ||
39 |
月光の道(57887) |
新字新仮名 | ビアス アンブローズ(1066) | 妹尾 アキ夫 | sogo |
校正待ち(点検済み) 2016-04-10 |
宝石五月号 岩谷書店 |
1954(昭和29)年5月1日 | |
40 |
結婚読本(58018) |
旧字新仮名 | 穂積 重遠(927) | 黒田長宏 |
校正待ち(点検済み) 2016-11-10 |
結婚讀本 中央公論社 |
1950(昭和25)年10月15日 | ||
41 |
結婚と葬式(62666) |
旧字旧仮名 | 正宗 白鳥(1581) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-05-01 |
正宗白鳥全集第十四卷 福武書店 |
1986(昭和61)年1月30日 | ||
42 |
結婚の病理 (62148) |
旧字旧仮名 | 式場 隆三郎(1862) | 樋井川 |
入力中 2022-09-21 |
心理解剖室 サイレン社 |
1936(昭和11)年4月17日 | ||
43 |
「結婚の前」の評判(59252) |
旧字旧仮名 | 芥川 竜之介(879) | 佐藤茂男 |
入力中 2018-05-21 |
芥川龍之介全集 第二卷 岩波書店 |
1977(昭和52)年9月19日 | ||
44 |
血史 熊本敬神党(56887) |
旧字旧仮名 | 小早川 秀雄(1815) | Cavediver |
入力中 2014-05-29 |
血史 熊本敬神党 隆文館 |
1910(明治43)年7月5日 | ||
45 |
血史ケルレン城(60048) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2019-08-13 |
山本周五郎探偵小説全集 第六巻 軍事探偵小説 作品社 |
2008(平成20)年3月15日第1刷発行 | ||
46 |
決死の尾行(61970) |
新字旧仮名 | 伊藤 野枝(416) | 笹平健一 |
入力中 2022-09-02 |
定本 伊藤野枝全集 第三巻 評論・随筆・書簡2ーー『文明批評』以後 學藝書林 |
2000(平成12)年9月30日初版 | ||
47 |
決死仏艦乗込み(60497) |
新字新仮名 | 山本 周五郎(1869) | 特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-08-08 |
周五郎少年文庫 臆病一番首 時代小説集 新潮文庫、新潮社 |
2019(令和1)年10月1日発行 | ||
48 |
月謝(61264) |
新字新仮名 | 山之口 貘(1693) | kompass |
校正待ち(点検済み) 2021-12-09 |
山之口貘全集 第二巻 小説【底本画像有】 思潮社 |
1976(昭和51)年5月1日再版 | ||
49 |
月世界行ロケット(61467) |
旧字新仮名 | 中谷 宇吉郎(1569) | 砂場清隆 木下聡 |
校了 2022-09-24 |
百日物語 文藝春秋新社 |
1956(昭和31)年5月20日 | ||
50 |
月斗翁句抄(52351) |
旧字旧仮名 | 青木 月斗(376) | 岡村和彦 |
校正待ち(点検前) 2010-12-16 |
月斗翁句抄 同人社 |
1950(昭和25)年3月10日初版 |